eBay サポートチャンネル

交流広場(掲示板)

情報をシェア

📢ここに投稿して他のメンバーと交流しましょう!eBayについて思っていることや何でもOKです!
  ※画面右にある緑色の【投稿する】ボタンを押し、次の画面でカテゴリを選択した後、投稿することが出来ます。
まずは気軽に投稿してみて下さい♪、投稿して誰からもコメントが無かったものはありません!

情報をシェア 33件

ユーザー画像

アメリカの悪徳弁護士によるパテント・商標トロールが急速に拡大しています。 以前は主にアニメ関連の商品がターゲットとなっていましたが、最近ではSONYやHONDAなどの大手日本企業の商標にも手を広げてきています。 パテント・商標トロールとは、アメリカの悪徳弁護士がアメリカ国内で日本ブランドの商標を取得し、それを自分自身で利用することなく、eBayやAmazonのセラーがその商標を無断で使用していると主張して訴訟を起こす行為を指します。 これらの弁護士は、商標権を不正に利用して、実際のビジネス活動を行わず、商標侵害を主張して金銭的な和解を引き出すことを目的としています。 訴訟により、裁判所はTRO(仮差し止め命令)を発行し、その結果、eBayやPayoneerのアカウントが凍結されます。 アカウントを凍結解除するためには、何万ドル、何十万ドル(数百万から数千万円)もの和解金の支払いを要求されます。 この要求に応じなければ、アカウントは永久に凍結され、売上金が没収されることになります。 パテント・商標トロールは、新品・中古問わず、もちろん本物や公式の商品でも関係なく行われます。アニメ関連商品に限らず無作為に訴訟を起こすケースが増えており、特に日本企業の商標が狙われています。 このような悪徳パテント・商標トロールの行為に対する対策が急務となっていますが、eBay Japanサポートなどは救済や対応策を考えることもなく、また、このような事例が起こっていることをeBay Japanやコンサルタントは日本のセラーに周知していないのが現状です。彼らの食い扶持である参入者が減少することを避けるためです。 パテント・商標トロールはすべてのジャンルの日本セラーがターゲットにされており、対策が難しい状況ですので、十分な注意が必要です。

アメリカの悪徳弁護士によるパテント・商標トロールが急速に拡大しています。 以前は主にアニメ関連の商品がターゲットとなっていましたが、最近ではSONYやHONDAなどの大手日本企業の商標にも手を広げてきています。 パテント・商標トロールとは、アメリカの悪徳弁護士がアメリカ国内で日本ブランドの商標を取得し、それを自分自身で利用することなく、eBayやAmazonのセラーがその商標を無断で使用していると主張して訴訟を起こす行為を指します。 これらの弁護士は、商標権を不正に利用して、実際のビジネス活動を行わず、商標侵害を主張して金銭的な和解を引き出すことを目的としています。 訴訟により、裁判所はTRO(仮差し止め命令)を発行し、その結果、eBayやPayoneerのアカウントが凍結されます。 アカウントを凍結解除するためには、何万ドル、何十万ドル(数百万から数千万円)もの和解金の支払いを要求されます。 この要求に応じなければ、アカウントは永久に凍結され、売上金が没収されることになります。 パテント・商標トロールは、新品・中古問わず、もちろん本物や公式の商品でも関係なく行われます。アニメ関連商品に限らず無作為に訴訟を起こすケースが増えており、特に日本企業の商標が狙われています。 このような悪徳パテント・商標トロールの行為に対する対策が急務となっていますが、eBay Japanサポートなどは救済や対応策を考えることもなく、また、このような事例が起こっていることをeBay Japanやコンサルタントは日本のセラーに周知していないのが現状です。彼らの食い扶持である参入者が減少することを避けるためです。 パテント・商標トロールはすべてのジャンルの日本セラーがターゲットにされており、対策が難しい状況ですので、十分な注意が必要です。

コメント 13 10
ねこよし
| 03/09 | 情報をシェア

アメリカの悪徳弁護士によるパテント・商標トロールが急速に拡大しています。 以前は主にアニメ関連の商品がターゲットとなっていましたが、最近ではSONYやHONDAなどの大手日本企業の商標にも手を広げてきています。 パテント・商標トロールとは、アメリカの悪徳弁護士がアメリカ国内で日本ブランドの商標を取得し、それを自分自身で利用することなく、eBayやAmazonのセラーがその商標を無断で使用していると主張して訴訟を起こす行為を指します。 これらの弁護士は、商標権を不正に利用して、実際のビジネス活動を行わず、商標侵害を主張して金銭的な和解を引き出すことを目的としています。 訴訟により、裁判所はTRO(仮差し止め命令)を発行し、その結果、eBayやPayoneerのアカウントが凍結されます。 アカウントを凍結解除するためには、何万ドル、何十万ドル(数百万から数千万円)もの和解金の支払いを要求されます。 この要求に応じなければ、アカウントは永久に凍結され、売上金が没収されることになります。 パテント・商標トロールは、新品・中古問わず、もちろん本物や公式の商品でも関係なく行われます。アニメ関連商品に限らず無作為に訴訟を起こすケースが増えており、特に日本企業の商標が狙われています。 このような悪徳パテント・商標トロールの行為に対する対策が急務となっていますが、eBay Japanサポートなどは救済や対応策を考えることもなく、また、このような事例が起こっていることをeBay Japanやコンサルタントは日本のセラーに周知していないのが現状です。彼らの食い扶持である参入者が減少することを避けるためです。 パテント・商標トロールはすべてのジャンルの日本セラーがターゲットにされており、対策が難しい状況ですので、十分な注意が必要です。

ユーザー画像
ねこよし
| 03/09 | 情報をシェア
ユーザー画像

Payoneerに年間アカウント手数料があることをご存じでしたか? Payoneerが重要な情報を更新しました。 いままでは12か月以内でまったく利用が無かった場合は年間で29.95ドルの手数料が請求されていましたが、これが「12か月間で200ドル未満の取引の場合」に変更されました。 ebayで売れないと苦労している初心者にはかなり痛い条件だと思います。 1年間頑張って売っても総額が200ドル以下の場合はそこから29.95ドルが引かれるのです。 ちなみにPayoneerが手数料無料と思っている方はとんだ勘違いです。 Peyoneerの換算レートはリアルタイムのレートよりも2円ほど安くなっています。 つまり、この2円のレートの差がPeyoneerの利益になっています。 ebayからPayoneerに50ドルの振替があった場合、実際のレートが137円の状態の場合、Payoneerの換算レートは135円で計算されます。 実際ならば50ドルだと日本円で6850円、しかしPayoneerの換算レートだと6750円、その差100円がPayoneerの手数料になっています。 私たちはebayから売上の15%程度を引かれ、さらにPayoneerからも手数料を引かれていると言うわけです。 さすがアメリカの企業、やることが悪どい。 「ebayは儲かる」神話は10年前に崩壊しています。 みなさん、日本にはヤフオクという良心的なオークションがあります。 メリカリやヤフオクは手数料10%と世界でも類を見ない良心的な販売サイトです。 メリカリやヤフオクを活用しましょう。

Payoneerに年間アカウント手数料があることをご存じでしたか? Payoneerが重要な情報を更新しました。 いままでは12か月以内でまったく利用が無かった場合は年間で29.95ドルの手数料が請求されていましたが、これが「12か月間で200ドル未満の取引の場合」に変更されました。 ebayで売れないと苦労している初心者にはかなり痛い条件だと思います。 1年間頑張って売っても総額が200ドル以下の場合はそこから29.95ドルが引かれるのです。 ちなみにPayoneerが手数料無料と思っている方はとんだ勘違いです。 Peyoneerの換算レートはリアルタイムのレートよりも2円ほど安くなっています。 つまり、この2円のレートの差がPeyoneerの利益になっています。 ebayからPayoneerに50ドルの振替があった場合、実際のレートが137円の状態の場合、Payoneerの換算レートは135円で計算されます。 実際ならば50ドルだと日本円で6850円、しかしPayoneerの換算レートだと6750円、その差100円がPayoneerの手数料になっています。 私たちはebayから売上の15%程度を引かれ、さらにPayoneerからも手数料を引かれていると言うわけです。 さすがアメリカの企業、やることが悪どい。 「ebayは儲かる」神話は10年前に崩壊しています。 みなさん、日本にはヤフオクという良心的なオークションがあります。 メリカリやヤフオクは手数料10%と世界でも類を見ない良心的な販売サイトです。 メリカリやヤフオクを活用しましょう。

コメント 3 4
kenzou
| 2023/06/13 | 情報をシェア

Payoneerに年間アカウント手数料があることをご存じでしたか? Payoneerが重要な情報を更新しました。 いままでは12か月以内でまったく利用が無かった場合は年間で29.95ドルの手数料が請求されていましたが、これが「12か月間で200ドル未満の取引の場合」に変更されました。 ebayで売れないと苦労している初心者にはかなり痛い条件だと思います。 1年間頑張って売っても総額が200ドル以下の場合はそこから29.95ドルが引かれるのです。 ちなみにPayoneerが手数料無料と思っている方はとんだ勘違いです。 Peyoneerの換算レートはリアルタイムのレートよりも2円ほど安くなっています。 つまり、この2円のレートの差がPeyoneerの利益になっています。 ebayからPayoneerに50ドルの振替があった場合、実際のレートが137円の状態の場合、Payoneerの換算レートは135円で計算されます。 実際ならば50ドルだと日本円で6850円、しかしPayoneerの換算レートだと6750円、その差100円がPayoneerの手数料になっています。 私たちはebayから売上の15%程度を引かれ、さらにPayoneerからも手数料を引かれていると言うわけです。 さすがアメリカの企業、やることが悪どい。 「ebayは儲かる」神話は10年前に崩壊しています。 みなさん、日本にはヤフオクという良心的なオークションがあります。 メリカリやヤフオクは手数料10%と世界でも類を見ない良心的な販売サイトです。 メリカリやヤフオクを活用しましょう。

ユーザー画像
kenzou
| 2023/06/13 | 情報をシェア
ユーザー画像

この度高額のゲーム機PS5を購入してもらいました。クーリエで発送しました。高額商品なので署名の確認が必要なのは知っていましたが、その方法の詳細を理解していませんでした。いつも配達通知がメールで"署名をもらって配達完了"と送信されてくるので今回も同様に通知が来ると思っていました。確かに通知が来ました。荷受人署名とありました。いつもは名前が記入されているのですが今回は荷受人とだけ記載されていました。 でもまあ届いたのならいいかと安心していましたら、バイヤーから荷物が届いていないので全額返金のリクエストが来ました。 状況が分からず配達業者に確認しましたらwebで置き配をバイヤーが指定してこられたそうで署名はもらっていないことが判明しました。 それでeBayに配達業者は荷物は届けたと言われてることと置き配を望まれたのはバイヤーでその後の紛失に関しては警察に盗難届けを出すべきではないかと言いましたがオープンケースになり全額返金との通知が来ました。 この様な場合、やはり署名確認を取らなかったこちらの責任なのでしょうか? ご意見をお聞かせいただくと助かります。

この度高額のゲーム機PS5を購入してもらいました。クーリエで発送しました。高額商品なので署名の確認が必要なのは知っていましたが、その方法の詳細を理解していませんでした。いつも配達通知がメールで"署名をもらって配達完了"と送信されてくるので今回も同様に通知が来ると思っていました。確かに通知が来ました。荷受人署名とありました。いつもは名前が記入されているのですが今回は荷受人とだけ記載されていました。 でもまあ届いたのならいいかと安心していましたら、バイヤーから荷物が届いていないので全額返金のリクエストが来ました。 状況が分からず配達業者に確認しましたらwebで置き配をバイヤーが指定してこられたそうで署名はもらっていないことが判明しました。 それでeBayに配達業者は荷物は届けたと言われてることと置き配を望まれたのはバイヤーでその後の紛失に関しては警察に盗難届けを出すべきではないかと言いましたがオープンケースになり全額返金との通知が来ました。 この様な場合、やはり署名確認を取らなかったこちらの責任なのでしょうか? ご意見をお聞かせいただくと助かります。

コメント 4 4
オースケ
| 2022/05/12 | 情報をシェア

この度高額のゲーム機PS5を購入してもらいました。クーリエで発送しました。高額商品なので署名の確認が必要なのは知っていましたが、その方法の詳細を理解していませんでした。いつも配達通知がメールで"署名をもらって配達完了"と送信されてくるので今回も同様に通知が来ると思っていました。確かに通知が来ました。荷受人署名とありました。いつもは名前が記入されているのですが今回は荷受人とだけ記載されていました。 でもまあ届いたのならいいかと安心していましたら、バイヤーから荷物が届いていないので全額返金のリクエストが来ました。 状況が分からず配達業者に確認しましたらwebで置き配をバイヤーが指定してこられたそうで署名はもらっていないことが判明しました。 それでeBayに配達業者は荷物は届けたと言われてることと置き配を望まれたのはバイヤーでその後の紛失に関しては警察に盗難届けを出すべきではないかと言いましたがオープンケースになり全額返金との通知が来ました。 この様な場合、やはり署名確認を取らなかったこちらの責任なのでしょうか? ご意見をお聞かせいただくと助かります。

ユーザー画像
オースケ
| 2022/05/12 | 情報をシェア
ユーザー画像

ボールペンをアメリカに販売したら通関できませんでした。 TSCAという書類をbuyerからFedex経由で通関にだすように言われ buyerに「聞いてない。できない」と言われてキャンセルされてしまいました。 ボールペンのインクがだめだったのか、おまけに入れた砂消しゴムが問題だったのかわかりませんが、返金要求がきましたので、全額返金しました。 TSCAのファイル添付しておきます。 余談ですが、fedexの現地対応のサービスは悪かったです。

ボールペンをアメリカに販売したら通関できませんでした。 TSCAという書類をbuyerからFedex経由で通関にだすように言われ buyerに「聞いてない。できない」と言われてキャンセルされてしまいました。 ボールペンのインクがだめだったのか、おまけに入れた砂消しゴムが問題だったのかわかりませんが、返金要求がきましたので、全額返金しました。 TSCAのファイル添付しておきます。 余談ですが、fedexの現地対応のサービスは悪かったです。

コメント 5 4
kata513
| 2022/05/09 | 情報をシェア

ボールペンをアメリカに販売したら通関できませんでした。 TSCAという書類をbuyerからFedex経由で通関にだすように言われ buyerに「聞いてない。できない」と言われてキャンセルされてしまいました。 ボールペンのインクがだめだったのか、おまけに入れた砂消しゴムが問題だったのかわかりませんが、返金要求がきましたので、全額返金しました。 TSCAのファイル添付しておきます。 余談ですが、fedexの現地対応のサービスは悪かったです。

ユーザー画像
kata513
| 2022/05/09 | 情報をシェア
ユーザー画像

Business policieのPayment-defaultでEdit, Nameをクリックすると There was a problem with business policies. Please try again in a few moments. If that doesn't work, review our help site to learn how to contact Customer Service. If you want to stop using business policies, you can opt out now. と表示されます。 ebayの技術的なエラーだそうで、Editが必要なときはopt outし、個別入力します。

Business policieのPayment-defaultでEdit, Nameをクリックすると There was a problem with business policies. Please try again in a few moments. If that doesn't work, review our help site to learn how to contact Customer Service. If you want to stop using business policies, you can opt out now. と表示されます。 ebayの技術的なエラーだそうで、Editが必要なときはopt outし、個別入力します。

コメント 1 2
退会したユーザー | 2022/08/04 | 情報をシェア

Business policieのPayment-defaultでEdit, Nameをクリックすると There was a problem with business policies. Please try again in a few moments. If that doesn't work, review our help site to learn how to contact Customer Service. If you want to stop using business policies, you can opt out now. と表示されます。 ebayの技術的なエラーだそうで、Editが必要なときはopt outし、個別入力します。

ユーザー画像
退会したユーザー | 2022/08/04 | 情報をシェア
ユーザー画像

オーストラリアにe-パケットで発送した荷物がようやく到着しました。 9/4日本発送 9/29バイヤー着 eパケットは、日本をでたら追跡不能になりヒヤヒヤですね。 安い、軽い、小さいものを売るのにはいいかもしれません。 到着まで1ケ月はかかると考えて、最初にアナウンスした方がよさそうです。 今回、バイヤーが途中で返金を求めてきましたが、返金操作をしている時に、荷物の到着があり、バイヤーも満足して返金しなくて済みました。 いい勉強になりました。

オーストラリアにe-パケットで発送した荷物がようやく到着しました。 9/4日本発送 9/29バイヤー着 eパケットは、日本をでたら追跡不能になりヒヤヒヤですね。 安い、軽い、小さいものを売るのにはいいかもしれません。 到着まで1ケ月はかかると考えて、最初にアナウンスした方がよさそうです。 今回、バイヤーが途中で返金を求めてきましたが、返金操作をしている時に、荷物の到着があり、バイヤーも満足して返金しなくて済みました。 いい勉強になりました。

コメント 2 2
kata513
| 2022/09/30 | 情報をシェア

オーストラリアにe-パケットで発送した荷物がようやく到着しました。 9/4日本発送 9/29バイヤー着 eパケットは、日本をでたら追跡不能になりヒヤヒヤですね。 安い、軽い、小さいものを売るのにはいいかもしれません。 到着まで1ケ月はかかると考えて、最初にアナウンスした方がよさそうです。 今回、バイヤーが途中で返金を求めてきましたが、返金操作をしている時に、荷物の到着があり、バイヤーも満足して返金しなくて済みました。 いい勉強になりました。

ユーザー画像
kata513
| 2022/09/30 | 情報をシェア
ユーザー画像

ebayからドイツへ出荷するならゴミ処理料金を払え!! と言ってきたのでとりあえず、 LUCID アカウントを登録し、Registration numberを受け取り、 LIZENZEROのアカウントを登録しておきました。 他にも業者はいると思います。 ドイツは運賃が高く出荷除外国にしているので、 アカウント登録だけです。 お金はまだ払っていません。

ebayからドイツへ出荷するならゴミ処理料金を払え!! と言ってきたのでとりあえず、 LUCID アカウントを登録し、Registration numberを受け取り、 LIZENZEROのアカウントを登録しておきました。 他にも業者はいると思います。 ドイツは運賃が高く出荷除外国にしているので、 アカウント登録だけです。 お金はまだ払っていません。

コメント 6 2
退会したユーザー | 2022/06/23 | 情報をシェア

ebayからドイツへ出荷するならゴミ処理料金を払え!! と言ってきたのでとりあえず、 LUCID アカウントを登録し、Registration numberを受け取り、 LIZENZEROのアカウントを登録しておきました。 他にも業者はいると思います。 ドイツは運賃が高く出荷除外国にしているので、 アカウント登録だけです。 お金はまだ払っていません。

ユーザー画像
退会したユーザー | 2022/06/23 | 情報をシェア
ユーザー画像

ebay セラーポータルに入れません。 https://eportal.ebay.co.jp リダイレクトされて https://www.ebay.co.jp/ に移動します。 どのようにすれば入れますか?

ebay セラーポータルに入れません。 https://eportal.ebay.co.jp リダイレクトされて https://www.ebay.co.jp/ に移動します。 どのようにすれば入れますか?

コメント 3 2
konpoku
| 2021/12/14 | 情報をシェア

ebay セラーポータルに入れません。 https://eportal.ebay.co.jp リダイレクトされて https://www.ebay.co.jp/ に移動します。 どのようにすれば入れますか?

ユーザー画像
konpoku
| 2021/12/14 | 情報をシェア
ユーザー画像

新しく発表されたpayment disputeについて、現状をお伝えしたいとともに、皆様の応対を知りたく投稿致します。 2021年8月頃に注文が入った2000ドルほどのブランドバッグを当日中に発送しましたが、バイヤーが受け取らず、何度メッセージを送信しても返信無し。2回ほど、関税についての問い合わせがありましたので、配送会社に連絡し支払い・受け取りを施すも音信不通に。配送会社の保管期限満了につき、強制返送となりました。発送料・返送料・保険料・その他手数料を差し引いて返金(ebayに問い合わせ認識済)しましたが、一部返金は注文キャンセルにならない為、インターナショナルフィーは当店負担。その後、驚くことに、4か月後にバイヤーから急なpayment dispute。事象から3か月以上経過しているため、当然ながら、トラッキング番号でインターネット追跡出来ず・・・ なんとか配送会社にお願いし、delivery proofなるものを頂きました。 配送事態完了していない為、payment disputeにもちろん配達証明は提出出来ませんが、ebayに問い合わせたところ、「バイヤーが関税の原因で受取拒否の証明がございましたら、アップロードして頂ければ幸いです。」とあった為、delivery proofのアップロードおよび、やり取りのメッセージを添付しましたが、payment disputeが認められ、payment dispute fee をセラーが負担することに・・・(不服申し立てましたが、外部手数料との事で、返金されないとの事) そもそも「バイヤーが関税の原因で受取拒否の証明」なんてあるものなのか、皆様にお伺いしたいです。 またこういう場合の対応方もご教授頂ければ幸いです。

新しく発表されたpayment disputeについて、現状をお伝えしたいとともに、皆様の応対を知りたく投稿致します。 2021年8月頃に注文が入った2000ドルほどのブランドバッグを当日中に発送しましたが、バイヤーが受け取らず、何度メッセージを送信しても返信無し。2回ほど、関税についての問い合わせがありましたので、配送会社に連絡し支払い・受け取りを施すも音信不通に。配送会社の保管期限満了につき、強制返送となりました。発送料・返送料・保険料・その他手数料を差し引いて返金(ebayに問い合わせ認識済)しましたが、一部返金は注文キャンセルにならない為、インターナショナルフィーは当店負担。その後、驚くことに、4か月後にバイヤーから急なpayment dispute。事象から3か月以上経過しているため、当然ながら、トラッキング番号でインターネット追跡出来ず・・・ なんとか配送会社にお願いし、delivery proofなるものを頂きました。 配送事態完了していない為、payment disputeにもちろん配達証明は提出出来ませんが、ebayに問い合わせたところ、「バイヤーが関税の原因で受取拒否の証明がございましたら、アップロードして頂ければ幸いです。」とあった為、delivery proofのアップロードおよび、やり取りのメッセージを添付しましたが、payment disputeが認められ、payment dispute fee をセラーが負担することに・・・(不服申し立てましたが、外部手数料との事で、返金されないとの事) そもそも「バイヤーが関税の原因で受取拒否の証明」なんてあるものなのか、皆様にお伺いしたいです。 またこういう場合の対応方もご教授頂ければ幸いです。

コメント 4 1
brandacross
| 2022/02/08 | 情報をシェア

新しく発表されたpayment disputeについて、現状をお伝えしたいとともに、皆様の応対を知りたく投稿致します。 2021年8月頃に注文が入った2000ドルほどのブランドバッグを当日中に発送しましたが、バイヤーが受け取らず、何度メッセージを送信しても返信無し。2回ほど、関税についての問い合わせがありましたので、配送会社に連絡し支払い・受け取りを施すも音信不通に。配送会社の保管期限満了につき、強制返送となりました。発送料・返送料・保険料・その他手数料を差し引いて返金(ebayに問い合わせ認識済)しましたが、一部返金は注文キャンセルにならない為、インターナショナルフィーは当店負担。その後、驚くことに、4か月後にバイヤーから急なpayment dispute。事象から3か月以上経過しているため、当然ながら、トラッキング番号でインターネット追跡出来ず・・・ なんとか配送会社にお願いし、delivery proofなるものを頂きました。 配送事態完了していない為、payment disputeにもちろん配達証明は提出出来ませんが、ebayに問い合わせたところ、「バイヤーが関税の原因で受取拒否の証明がございましたら、アップロードして頂ければ幸いです。」とあった為、delivery proofのアップロードおよび、やり取りのメッセージを添付しましたが、payment disputeが認められ、payment dispute fee をセラーが負担することに・・・(不服申し立てましたが、外部手数料との事で、返金されないとの事) そもそも「バイヤーが関税の原因で受取拒否の証明」なんてあるものなのか、皆様にお伺いしたいです。 またこういう場合の対応方もご教授頂ければ幸いです。

ユーザー画像
brandacross
| 2022/02/08 | 情報をシェア
ユーザー画像

当方と同じくebayセラーポートにログインできなかった方へ。eLogi - eBay出荷ツールサポート担者さんから、調整終わったのでログインしてくださいとの一報が入り、その後は問題なくは入れました。試してください。

当方と同じくebayセラーポートにログインできなかった方へ。eLogi - eBay出荷ツールサポート担者さんから、調整終わったのでログインしてくださいとの一報が入り、その後は問題なくは入れました。試してください。

コメント 1 1
KAORI
| 2023/07/31 | 情報をシェア

当方と同じくebayセラーポートにログインできなかった方へ。eLogi - eBay出荷ツールサポート担者さんから、調整終わったのでログインしてくださいとの一報が入り、その後は問題なくは入れました。試してください。

ユーザー画像
KAORI
| 2023/07/31 | 情報をシェア
ユーザー画像

メッセージの自動送信について質問です。 自身の賞品を購入された方に、自動でサンクスメーッセージを送信したいのですが、そのような設定はできますでしょうか? よろしくお願い致します。

メッセージの自動送信について質問です。 自身の賞品を購入された方に、自動でサンクスメーッセージを送信したいのですが、そのような設定はできますでしょうか? よろしくお願い致します。

コメント 2 1
hirosugi66
| 2022/10/10 | 情報をシェア

メッセージの自動送信について質問です。 自身の賞品を購入された方に、自動でサンクスメーッセージを送信したいのですが、そのような設定はできますでしょうか? よろしくお願い致します。

ユーザー画像
hirosugi66
| 2022/10/10 | 情報をシェア
ユーザー画像

いつもお世話になっております。 写真のようなPersonalizationという項目を出す場合は、どうしたらよいでしょうか? よろしくお願い致します。

いつもお世話になっております。 写真のようなPersonalizationという項目を出す場合は、どうしたらよいでしょうか? よろしくお願い致します。

コメント 2 1
hirosugi66
| 2022/10/07 | 情報をシェア

いつもお世話になっております。 写真のようなPersonalizationという項目を出す場合は、どうしたらよいでしょうか? よろしくお願い致します。

ユーザー画像
hirosugi66
| 2022/10/07 | 情報をシェア
ユーザー画像

オーダー販売について いつもお世話になっております。 商品の販売方法について、ご相談させてください。 商品に名前を入れて(購入者)販売したいのですが、相手方の名前を入れる場合、そういったオーダーを受けて販売する事は可能でしょうか? また、可能であればどういった販売方法で、オーダーを受け付けることができるでしょうか? お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

オーダー販売について いつもお世話になっております。 商品の販売方法について、ご相談させてください。 商品に名前を入れて(購入者)販売したいのですが、相手方の名前を入れる場合、そういったオーダーを受けて販売する事は可能でしょうか? また、可能であればどういった販売方法で、オーダーを受け付けることができるでしょうか? お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

コメント 2 1
hirosugi66
| 2022/10/07 | 情報をシェア

オーダー販売について いつもお世話になっております。 商品の販売方法について、ご相談させてください。 商品に名前を入れて(購入者)販売したいのですが、相手方の名前を入れる場合、そういったオーダーを受けて販売する事は可能でしょうか? また、可能であればどういった販売方法で、オーダーを受け付けることができるでしょうか? お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

ユーザー画像
hirosugi66
| 2022/10/07 | 情報をシェア
ユーザー画像

こんにちは。知財に関する情報シェアです。 この度、アニメ柄の文具(筆箱やシャーペンなど)を、eBayで輸出しようと考えていました。 商品パッケージの裏面記載には「㈱アニプレックス 日本国内販売許諾」と書いてありました。 インターネットで「日本国内販売許諾 輸出」で検索してもうまく出てこなかったので、弁護士に相談してみました。 結果、「当該商品を輸出することは、商標権侵害、および著作権侵害となる可能性が高い」とのことです。 「日本国内販売許諾」は、日本国外へ輸出することが、初めから許諾の範囲外ということです。したがって、いわゆる消尽理論(一度、適法に流通に置かれたものだから処分は自由という理論)の適用はありません。グッズの製造者ですらできないのですから、購入者はなおさらできません。 鬼滅の刃とか海外で人気ですし、輸出したかったんですが、近所の店でワゴンセールしてるものは全部この記載がありました……。とても小さい字で書かれているので要注意です。 ゲームカセット輸出とかしてる人はどうしてるんでしょうね。ポケモンは許諾とは書いてませんが「日本国内だけの販売とし…」とありますし。

こんにちは。知財に関する情報シェアです。 この度、アニメ柄の文具(筆箱やシャーペンなど)を、eBayで輸出しようと考えていました。 商品パッケージの裏面記載には「㈱アニプレックス 日本国内販売許諾」と書いてありました。 インターネットで「日本国内販売許諾 輸出」で検索してもうまく出てこなかったので、弁護士に相談してみました。 結果、「当該商品を輸出することは、商標権侵害、および著作権侵害となる可能性が高い」とのことです。 「日本国内販売許諾」は、日本国外へ輸出することが、初めから許諾の範囲外ということです。したがって、いわゆる消尽理論(一度、適法に流通に置かれたものだから処分は自由という理論)の適用はありません。グッズの製造者ですらできないのですから、購入者はなおさらできません。 鬼滅の刃とか海外で人気ですし、輸出したかったんですが、近所の店でワゴンセールしてるものは全部この記載がありました……。とても小さい字で書かれているので要注意です。 ゲームカセット輸出とかしてる人はどうしてるんでしょうね。ポケモンは許諾とは書いてませんが「日本国内だけの販売とし…」とありますし。

コメント 0 1
Kawano
| 2022/07/31 | 情報をシェア

こんにちは。知財に関する情報シェアです。 この度、アニメ柄の文具(筆箱やシャーペンなど)を、eBayで輸出しようと考えていました。 商品パッケージの裏面記載には「㈱アニプレックス 日本国内販売許諾」と書いてありました。 インターネットで「日本国内販売許諾 輸出」で検索してもうまく出てこなかったので、弁護士に相談してみました。 結果、「当該商品を輸出することは、商標権侵害、および著作権侵害となる可能性が高い」とのことです。 「日本国内販売許諾」は、日本国外へ輸出することが、初めから許諾の範囲外ということです。したがって、いわゆる消尽理論(一度、適法に流通に置かれたものだから処分は自由という理論)の適用はありません。グッズの製造者ですらできないのですから、購入者はなおさらできません。 鬼滅の刃とか海外で人気ですし、輸出したかったんですが、近所の店でワゴンセールしてるものは全部この記載がありました……。とても小さい字で書かれているので要注意です。 ゲームカセット輸出とかしてる人はどうしてるんでしょうね。ポケモンは許諾とは書いてませんが「日本国内だけの販売とし…」とありますし。

ユーザー画像
Kawano
| 2022/07/31 | 情報をシェア
ユーザー画像

フリマアプリ仕入れ実質違法、警視庁見解「古物法の本人確認等の履行困難」 https://www.recycle-tsushin.com/news/detail_6403.php 警視庁にも警告ページ https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/tetsuzuki/kobutsu/kaisetsu/hitaimen.html メルカリやヤフオクなどで本人確認書類無しで商品の仕入れを行うことは違法で処罰されると明確に記載されております。 警視庁が直々に注意喚起していますので、みなさんフリマ仕入れは絶対にやめましょう。

フリマアプリ仕入れ実質違法、警視庁見解「古物法の本人確認等の履行困難」 https://www.recycle-tsushin.com/news/detail_6403.php 警視庁にも警告ページ https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/tetsuzuki/kobutsu/kaisetsu/hitaimen.html メルカリやヤフオクなどで本人確認書類無しで商品の仕入れを行うことは違法で処罰されると明確に記載されております。 警視庁が直々に注意喚起していますので、みなさんフリマ仕入れは絶対にやめましょう。

コメント 3 1
ねこよし
| 2021/12/11 | 情報をシェア

フリマアプリ仕入れ実質違法、警視庁見解「古物法の本人確認等の履行困難」 https://www.recycle-tsushin.com/news/detail_6403.php 警視庁にも警告ページ https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/tetsuzuki/kobutsu/kaisetsu/hitaimen.html メルカリやヤフオクなどで本人確認書類無しで商品の仕入れを行うことは違法で処罰されると明確に記載されております。 警視庁が直々に注意喚起していますので、みなさんフリマ仕入れは絶対にやめましょう。

ユーザー画像
ねこよし
| 2021/12/11 | 情報をシェア
ユーザー画像

ebayで購入して頂いて商品到着後、リターンリクエストで35ドルの一部返金をしようとしたら、上手く返金処理が出来ませんでした。ペイオニア移行後初めての返金処理です。残高は十分にあります。PayPalのアドレスを聞いてPayPalへ返金? ペイオニアから返金の方法はありますか? 現在バイヤーに待って頂いてます。よろしくお願いします。

ebayで購入して頂いて商品到着後、リターンリクエストで35ドルの一部返金をしようとしたら、上手く返金処理が出来ませんでした。ペイオニア移行後初めての返金処理です。残高は十分にあります。PayPalのアドレスを聞いてPayPalへ返金? ペイオニアから返金の方法はありますか? 現在バイヤーに待って頂いてます。よろしくお願いします。

コメント 2 1
jp_gold_shop
| 2021/12/12 | 情報をシェア

ebayで購入して頂いて商品到着後、リターンリクエストで35ドルの一部返金をしようとしたら、上手く返金処理が出来ませんでした。ペイオニア移行後初めての返金処理です。残高は十分にあります。PayPalのアドレスを聞いてPayPalへ返金? ペイオニアから返金の方法はありますか? 現在バイヤーに待って頂いてます。よろしくお願いします。

ユーザー画像
jp_gold_shop
| 2021/12/12 | 情報をシェア
ユーザー画像

商品が出品できず困っております。 アカウントを約1年放置していましたが、昨日商品を出品しようと、必要項目入力しlist itemボタンを押したところ、repuest higher selling limitsと表示され、出品ができません。 requestをcontinueしても販売制限を引き上げらません。 出品商品は今年初めての出品するもので100ドル程度の商品ですので販売制限を超えているものではありません。 初心者はアカウントがサスペンドするとこもあると言う情報もあったので過去のメール確認しましたがアカウントがサスペンドしたというようなメールも来ておりません。 これはどのような状況で出品するにはどうすれば良いのでしょうか。 ご教示お願い致します。

商品が出品できず困っております。 アカウントを約1年放置していましたが、昨日商品を出品しようと、必要項目入力しlist itemボタンを押したところ、repuest higher selling limitsと表示され、出品ができません。 requestをcontinueしても販売制限を引き上げらません。 出品商品は今年初めての出品するもので100ドル程度の商品ですので販売制限を超えているものではありません。 初心者はアカウントがサスペンドするとこもあると言う情報もあったので過去のメール確認しましたがアカウントがサスペンドしたというようなメールも来ておりません。 これはどのような状況で出品するにはどうすれば良いのでしょうか。 ご教示お願い致します。

コメント 5 1
だっちん
| 2022/03/19 | 情報をシェア

商品が出品できず困っております。 アカウントを約1年放置していましたが、昨日商品を出品しようと、必要項目入力しlist itemボタンを押したところ、repuest higher selling limitsと表示され、出品ができません。 requestをcontinueしても販売制限を引き上げらません。 出品商品は今年初めての出品するもので100ドル程度の商品ですので販売制限を超えているものではありません。 初心者はアカウントがサスペンドするとこもあると言う情報もあったので過去のメール確認しましたがアカウントがサスペンドしたというようなメールも来ておりません。 これはどのような状況で出品するにはどうすれば良いのでしょうか。 ご教示お願い致します。

ユーザー画像
だっちん
| 2022/03/19 | 情報をシェア
ユーザー画像

Business Policiesでエリアごとに送料を設定している人は注意。 最近ebayの取引で発覚しました。 これは発覚した一例です。 複数の商品を落札した買い手にInvoice detailsで請求書を送る時に、セラ―が設定していた住所は中国。 しかし、支払が完了すると住所はなんと南米のチリに変更されていました。 私はBusiness Policiesでアジア、欧州、北中米、南米と送料を設定していますが、アジアへの送料が一番安く、南米が一番高く設定されています。 この買い手は一番安いアジアの住所でインボイスを請求し、支払う直前に南米に住所変更しました。 非常に賢いというかありえない行為です。 ebayサポートに通報したところ、ebayもそんなことができることを知らなかったようで、アメリカのebayに事態を知らせました、と回答がきました。 これをやられるとBusiness Policiesの役割は意味が無くなります。 しかも支払を完了してしまうと、請求書の段階の住所も消えてしまい証拠も残りません。 Business Policiesでエリアごとに送料を設定している方、十分注意してください。 一番安いエリアの住所になっている場合はそのInvoice detailsの画面をスクリーンショットで残しておくなどするべきでしょうが、いちいちその作業は無理です。

Business Policiesでエリアごとに送料を設定している人は注意。 最近ebayの取引で発覚しました。 これは発覚した一例です。 複数の商品を落札した買い手にInvoice detailsで請求書を送る時に、セラ―が設定していた住所は中国。 しかし、支払が完了すると住所はなんと南米のチリに変更されていました。 私はBusiness Policiesでアジア、欧州、北中米、南米と送料を設定していますが、アジアへの送料が一番安く、南米が一番高く設定されています。 この買い手は一番安いアジアの住所でインボイスを請求し、支払う直前に南米に住所変更しました。 非常に賢いというかありえない行為です。 ebayサポートに通報したところ、ebayもそんなことができることを知らなかったようで、アメリカのebayに事態を知らせました、と回答がきました。 これをやられるとBusiness Policiesの役割は意味が無くなります。 しかも支払を完了してしまうと、請求書の段階の住所も消えてしまい証拠も残りません。 Business Policiesでエリアごとに送料を設定している方、十分注意してください。 一番安いエリアの住所になっている場合はそのInvoice detailsの画面をスクリーンショットで残しておくなどするべきでしょうが、いちいちその作業は無理です。

コメント 0 0
kenzou
| 2023/06/13 | 情報をシェア

Business Policiesでエリアごとに送料を設定している人は注意。 最近ebayの取引で発覚しました。 これは発覚した一例です。 複数の商品を落札した買い手にInvoice detailsで請求書を送る時に、セラ―が設定していた住所は中国。 しかし、支払が完了すると住所はなんと南米のチリに変更されていました。 私はBusiness Policiesでアジア、欧州、北中米、南米と送料を設定していますが、アジアへの送料が一番安く、南米が一番高く設定されています。 この買い手は一番安いアジアの住所でインボイスを請求し、支払う直前に南米に住所変更しました。 非常に賢いというかありえない行為です。 ebayサポートに通報したところ、ebayもそんなことができることを知らなかったようで、アメリカのebayに事態を知らせました、と回答がきました。 これをやられるとBusiness Policiesの役割は意味が無くなります。 しかも支払を完了してしまうと、請求書の段階の住所も消えてしまい証拠も残りません。 Business Policiesでエリアごとに送料を設定している方、十分注意してください。 一番安いエリアの住所になっている場合はそのInvoice detailsの画面をスクリーンショットで残しておくなどするべきでしょうが、いちいちその作業は無理です。

ユーザー画像
kenzou
| 2023/06/13 | 情報をシェア
ユーザー画像

payoneerのアカウント登録後の書類提出、審査の段階つまってるのでお聞きしたいです。 公共料金の書類提出の所で、残念ながら、送信したドキュメントの種類はGoogleのリクエストと一致しません。 と返信が来たのですがこれはどういう意味なのか分かりません。 住所、名前も本人ですし、住所も名前も記載されているものを提出してますが、情報が一致しませんときます。 公的書類もだめなら何を送ればいいですか? 書類をスキャンしたものを提出するとコピーのコピーだから駄目ですと言われます。 スマホの写真だと読み込めないと言われます。 それらに対しての要望や最適解もなく、 payoneerにお問い合わせメールで聞いても返信が来ません。 誰に聞けばいいですか? なにがダメだからこうしてと言う部分がなく一方的にダメとしか言われないのでどこを改善すればいいのか全く分かりません。

payoneerのアカウント登録後の書類提出、審査の段階つまってるのでお聞きしたいです。 公共料金の書類提出の所で、残念ながら、送信したドキュメントの種類はGoogleのリクエストと一致しません。 と返信が来たのですがこれはどういう意味なのか分かりません。 住所、名前も本人ですし、住所も名前も記載されているものを提出してますが、情報が一致しませんときます。 公的書類もだめなら何を送ればいいですか? 書類をスキャンしたものを提出するとコピーのコピーだから駄目ですと言われます。 スマホの写真だと読み込めないと言われます。 それらに対しての要望や最適解もなく、 payoneerにお問い合わせメールで聞いても返信が来ません。 誰に聞けばいいですか? なにがダメだからこうしてと言う部分がなく一方的にダメとしか言われないのでどこを改善すればいいのか全く分かりません。

コメント 1 0
ykca-60
| 2021/06/22 | 情報をシェア

payoneerのアカウント登録後の書類提出、審査の段階つまってるのでお聞きしたいです。 公共料金の書類提出の所で、残念ながら、送信したドキュメントの種類はGoogleのリクエストと一致しません。 と返信が来たのですがこれはどういう意味なのか分かりません。 住所、名前も本人ですし、住所も名前も記載されているものを提出してますが、情報が一致しませんときます。 公的書類もだめなら何を送ればいいですか? 書類をスキャンしたものを提出するとコピーのコピーだから駄目ですと言われます。 スマホの写真だと読み込めないと言われます。 それらに対しての要望や最適解もなく、 payoneerにお問い合わせメールで聞いても返信が来ません。 誰に聞けばいいですか? なにがダメだからこうしてと言う部分がなく一方的にダメとしか言われないのでどこを改善すればいいのか全く分かりません。

ユーザー画像
ykca-60
| 2021/06/22 | 情報をシェア
ユーザー画像

恨み節ですので好まない方はスルーなさってください。 約一ヶ月前eBayでの出品のためにpayoneerの口座開設に着手しましたが何日経ってもIDとして提出した運転免許証の審査が審査中のまま。 何度かpayoneerにメールしたりこちらでサポートを受けられないか投稿してみたりしましたが、payoneerからはオートマチックに「3日営業日で完了するのでしばらくお待ち...」のような返信が来るだけ。 「あまり催促すると嫌がられる」ような意見も見られじっと経過を見ていました。 さすがにおかしいだろうと本日「3日営業日と何度も返事をもらっていますがこちとらもう1ヶ月待っています。どうなってますか?」と【解決済み】とされた質問に追加の質問という形で問うたところ、1ヶ月という時間軸からしてみれば瞬間と言わざるをえないほどのレスポンスで返信があり「早急に対処するよう依頼いたしました」とのメールがあり、重ねてそのメールを読んでいる刹那「審査が完了いたしました」。。。 脱力! もう少しその... 努力してなんとか審査を通しました的な感じだと、いやーアザスッ!てなるんですが、明らかに「あ、忘れてました~」な感じで残念この上ない。 投資の世界でもよくある話ですが「この無駄な1ヶ月で本来ならどれだけ儲かったと思って...」って思っちゃいます。 誰も何ともしてくれないのでうじうじ考えないように努力している時点でストレスです。 さあ、明日から頑張ります。。。

恨み節ですので好まない方はスルーなさってください。 約一ヶ月前eBayでの出品のためにpayoneerの口座開設に着手しましたが何日経ってもIDとして提出した運転免許証の審査が審査中のまま。 何度かpayoneerにメールしたりこちらでサポートを受けられないか投稿してみたりしましたが、payoneerからはオートマチックに「3日営業日で完了するのでしばらくお待ち...」のような返信が来るだけ。 「あまり催促すると嫌がられる」ような意見も見られじっと経過を見ていました。 さすがにおかしいだろうと本日「3日営業日と何度も返事をもらっていますがこちとらもう1ヶ月待っています。どうなってますか?」と【解決済み】とされた質問に追加の質問という形で問うたところ、1ヶ月という時間軸からしてみれば瞬間と言わざるをえないほどのレスポンスで返信があり「早急に対処するよう依頼いたしました」とのメールがあり、重ねてそのメールを読んでいる刹那「審査が完了いたしました」。。。 脱力! もう少しその... 努力してなんとか審査を通しました的な感じだと、いやーアザスッ!てなるんですが、明らかに「あ、忘れてました~」な感じで残念この上ない。 投資の世界でもよくある話ですが「この無駄な1ヶ月で本来ならどれだけ儲かったと思って...」って思っちゃいます。 誰も何ともしてくれないのでうじうじ考えないように努力している時点でストレスです。 さあ、明日から頑張ります。。。

コメント 0 0
じお
| 11/11 | 情報をシェア

恨み節ですので好まない方はスルーなさってください。 約一ヶ月前eBayでの出品のためにpayoneerの口座開設に着手しましたが何日経ってもIDとして提出した運転免許証の審査が審査中のまま。 何度かpayoneerにメールしたりこちらでサポートを受けられないか投稿してみたりしましたが、payoneerからはオートマチックに「3日営業日で完了するのでしばらくお待ち...」のような返信が来るだけ。 「あまり催促すると嫌がられる」ような意見も見られじっと経過を見ていました。 さすがにおかしいだろうと本日「3日営業日と何度も返事をもらっていますがこちとらもう1ヶ月待っています。どうなってますか?」と【解決済み】とされた質問に追加の質問という形で問うたところ、1ヶ月という時間軸からしてみれば瞬間と言わざるをえないほどのレスポンスで返信があり「早急に対処するよう依頼いたしました」とのメールがあり、重ねてそのメールを読んでいる刹那「審査が完了いたしました」。。。 脱力! もう少しその... 努力してなんとか審査を通しました的な感じだと、いやーアザスッ!てなるんですが、明らかに「あ、忘れてました~」な感じで残念この上ない。 投資の世界でもよくある話ですが「この無駄な1ヶ月で本来ならどれだけ儲かったと思って...」って思っちゃいます。 誰も何ともしてくれないのでうじうじ考えないように努力している時点でストレスです。 さあ、明日から頑張ります。。。

ユーザー画像
じお
| 11/11 | 情報をシェア
ユーザー画像

eBayよりヴァイオレーションをもらって、未処理の場合、Hirogeteにて情報取得更新をしてもエラーが出ました。 Endlistingにして、1時間ほど待ってから更新するとエラーが出なくなりました。共有します。

eBayよりヴァイオレーションをもらって、未処理の場合、Hirogeteにて情報取得更新をしてもエラーが出ました。 Endlistingにして、1時間ほど待ってから更新するとエラーが出なくなりました。共有します。

コメント 0 0
ニチコンV
| 05/18 | 情報をシェア

eBayよりヴァイオレーションをもらって、未処理の場合、Hirogeteにて情報取得更新をしてもエラーが出ました。 Endlistingにして、1時間ほど待ってから更新するとエラーが出なくなりました。共有します。

ユーザー画像
ニチコンV
| 05/18 | 情報をシェア
ユーザー画像

以前から、軽くて小さいものは輸送期間が長くても良いので利益優先で郵便局(小形包装物)を使用し配送していました。 しかし、3月あたりに全くトラッキング情報が更新されないというトラブルが相次ぎ、立て続けに5件ほど指摘をもらいました。その結果、Tracking uploaded on time and validated が95%を下回り、Top ratedから陥落。 なのでそこから郵便局の使用を控えている次第です。 数を売ってレート95%以上を取り戻すしか無いのですが、eBay側に相談しても、頑張ってください。とのことで全く解決にならなかったので、シェアしておきます。

以前から、軽くて小さいものは輸送期間が長くても良いので利益優先で郵便局(小形包装物)を使用し配送していました。 しかし、3月あたりに全くトラッキング情報が更新されないというトラブルが相次ぎ、立て続けに5件ほど指摘をもらいました。その結果、Tracking uploaded on time and validated が95%を下回り、Top ratedから陥落。 なのでそこから郵便局の使用を控えている次第です。 数を売ってレート95%以上を取り戻すしか無いのですが、eBay側に相談しても、頑張ってください。とのことで全く解決にならなかったので、シェアしておきます。

コメント 0 0
ニチコンV
| 05/11 | 情報をシェア

以前から、軽くて小さいものは輸送期間が長くても良いので利益優先で郵便局(小形包装物)を使用し配送していました。 しかし、3月あたりに全くトラッキング情報が更新されないというトラブルが相次ぎ、立て続けに5件ほど指摘をもらいました。その結果、Tracking uploaded on time and validated が95%を下回り、Top ratedから陥落。 なのでそこから郵便局の使用を控えている次第です。 数を売ってレート95%以上を取り戻すしか無いのですが、eBay側に相談しても、頑張ってください。とのことで全く解決にならなかったので、シェアしておきます。

ユーザー画像
ニチコンV
| 05/11 | 情報をシェア
ユーザー画像

身分確認せずフリマアプリで買い取りし古物営業法違反で逮捕 フリーマーケットアプリで古物を買い取る際、売り主の身分を確認しなかったとして、警視庁中野署が古物営業法違反の疑いで、古物商「まんだらけ」(東京都中野区)の前社長の男(52)=渋谷区=を書類送検したことが8日、捜査関係者への取材で分かった。法人としての同社も書類送検した。 書類送検容疑は昨年12月〜今年1月、フリマアプリで書籍やおもちゃを買い取る際に、売り主3人の身分を確認せず、帳簿にも記載しなかったとしている。 捜査関係者によると、フリマアプリで従業員に、個人アカウントを使って書籍6冊とおもちゃ1点を買い取らせ、都内にある同社の倉庫に配送させていた。同社で販売する目的だったとみられる。 男は容疑を認め、「フリマアプリ側が身分を確認しているので、うちは確認しなくていいと思っていた」と説明しているという。 https://news.goo.ne.jp/article/sankei/nation/sankei-_affairs_crime_SZM2TFJUOROCHHBZONB3UO6GGQ.html

身分確認せずフリマアプリで買い取りし古物営業法違反で逮捕 フリーマーケットアプリで古物を買い取る際、売り主の身分を確認しなかったとして、警視庁中野署が古物営業法違反の疑いで、古物商「まんだらけ」(東京都中野区)の前社長の男(52)=渋谷区=を書類送検したことが8日、捜査関係者への取材で分かった。法人としての同社も書類送検した。 書類送検容疑は昨年12月〜今年1月、フリマアプリで書籍やおもちゃを買い取る際に、売り主3人の身分を確認せず、帳簿にも記載しなかったとしている。 捜査関係者によると、フリマアプリで従業員に、個人アカウントを使って書籍6冊とおもちゃ1点を買い取らせ、都内にある同社の倉庫に配送させていた。同社で販売する目的だったとみられる。 男は容疑を認め、「フリマアプリ側が身分を確認しているので、うちは確認しなくていいと思っていた」と説明しているという。 https://news.goo.ne.jp/article/sankei/nation/sankei-_affairs_crime_SZM2TFJUOROCHHBZONB3UO6GGQ.html

コメント 0 0
ねこよし
| 2023/12/08 | 情報をシェア

身分確認せずフリマアプリで買い取りし古物営業法違反で逮捕 フリーマーケットアプリで古物を買い取る際、売り主の身分を確認しなかったとして、警視庁中野署が古物営業法違反の疑いで、古物商「まんだらけ」(東京都中野区)の前社長の男(52)=渋谷区=を書類送検したことが8日、捜査関係者への取材で分かった。法人としての同社も書類送検した。 書類送検容疑は昨年12月〜今年1月、フリマアプリで書籍やおもちゃを買い取る際に、売り主3人の身分を確認せず、帳簿にも記載しなかったとしている。 捜査関係者によると、フリマアプリで従業員に、個人アカウントを使って書籍6冊とおもちゃ1点を買い取らせ、都内にある同社の倉庫に配送させていた。同社で販売する目的だったとみられる。 男は容疑を認め、「フリマアプリ側が身分を確認しているので、うちは確認しなくていいと思っていた」と説明しているという。 https://news.goo.ne.jp/article/sankei/nation/sankei-_affairs_crime_SZM2TFJUOROCHHBZONB3UO6GGQ.html

ユーザー画像
ねこよし
| 2023/12/08 | 情報をシェア
ユーザー画像

イーベイでシステム障害が発生しています。 オークション終了後に「send invoice」をクリックしてもエラー表示になります。 また複数購入の落札者にまとめて請求書を送ろうとしても合算できないなどのシステム障害が発生しています。 また、請求書の出荷料が自動的に0ドルになるケースもあります。 ebayはこれらはすべてシステムの不具合と回答しました。 復旧までに数日かかるとのメッセージがありましたが、請求書ですよ、待てるか!!

イーベイでシステム障害が発生しています。 オークション終了後に「send invoice」をクリックしてもエラー表示になります。 また複数購入の落札者にまとめて請求書を送ろうとしても合算できないなどのシステム障害が発生しています。 また、請求書の出荷料が自動的に0ドルになるケースもあります。 ebayはこれらはすべてシステムの不具合と回答しました。 復旧までに数日かかるとのメッセージがありましたが、請求書ですよ、待てるか!!

コメント 1 0
kenzou
| 2023/06/29 | 情報をシェア

イーベイでシステム障害が発生しています。 オークション終了後に「send invoice」をクリックしてもエラー表示になります。 また複数購入の落札者にまとめて請求書を送ろうとしても合算できないなどのシステム障害が発生しています。 また、請求書の出荷料が自動的に0ドルになるケースもあります。 ebayはこれらはすべてシステムの不具合と回答しました。 復旧までに数日かかるとのメッセージがありましたが、請求書ですよ、待てるか!!

ユーザー画像
kenzou
| 2023/06/29 | 情報をシェア
ユーザー画像

payoneerアカウントを作ろうとしていて、個人情報等の入力を全て終え、payoneerから送られてくるコードをすぐに入力しても何度やっても「コードが無効です。もう一度お試しください。」と出てしまい先に進めません。 コードは何度も見返して入力に間違いありませんし、スマホに届いてから即時入れてます。 payoneer 03-4578-1755に電話していますが、繋がらず困っております。

payoneerアカウントを作ろうとしていて、個人情報等の入力を全て終え、payoneerから送られてくるコードをすぐに入力しても何度やっても「コードが無効です。もう一度お試しください。」と出てしまい先に進めません。 コードは何度も見返して入力に間違いありませんし、スマホに届いてから即時入れてます。 payoneer 03-4578-1755に電話していますが、繋がらず困っております。

コメント 4 0
vintage.lov-5
| 2023/06/18 | 情報をシェア

payoneerアカウントを作ろうとしていて、個人情報等の入力を全て終え、payoneerから送られてくるコードをすぐに入力しても何度やっても「コードが無効です。もう一度お試しください。」と出てしまい先に進めません。 コードは何度も見返して入力に間違いありませんし、スマホに届いてから即時入れてます。 payoneer 03-4578-1755に電話していますが、繋がらず困っております。

ユーザー画像
vintage.lov-5
| 2023/06/18 | 情報をシェア
  • 1-25件 / 全33件