2022/08/19 09:40
お世話になっております。
eBayで低評価をつけられましたが削除は可能ですか?
先日相談させていただいた件での続きです。
https://ebaysupport.3rdstep.co.jp/chats/t3euasrfmwyxsgn4
経緯としては
私がレンズを出品してアメリカのバイヤーに購入されたものの
もっているアダプターと合わないからという理由で、
バイヤー都合のDidn't like item(アイテムが気に入らなかった) で
返品リクエストが自動的に開始されました。
返品の送料負担はバイヤー負担にしていたため、
この場合は送料はバイヤー負担で、セラーが負担する義務はないということを教えていただいたため、
バイヤーに送料を負担して返品して欲しいと伝えたところ
送料が高いから返品したくない、でも使えないレンズもいらない、
最低でも代金の半額を返せ、という一方的な内容のことを言ってきました。返金する意味がわからないので、
eBayのルールに沿って返品してもらえれば、そのあと全額返金します、と伝えたところ、送料がぼったくりだと、言われて
低評価(ネガティブ)をもらいました。
これを解決するにはレンズの代金の半額を理不尽にも返金せざるおえなかったということになります。
こういった話の経緯ですがこのような場合でも
評価の削除は無理でしょうか?
削除依頼をするとしたら、eBayジャパンのほうでいいでしょうか?
3件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示Return policyがpaid by BuyerであってもSellerが払えば問題は早く、スムーズに終了する。
Buyerに返送料を負担しろ、と言えば答えは当然そうなる、当たり前の話。
その通り。
成り行きとして当たり前田のクラッカー。
返品されたら再販するのだから全額返金してしかるべき。
返送料Seller負担、代金全額返金、これでebayが削除してくれるか、くれないか、わかりません。
というより、この条件でPositive feedbackに変えてもらうようにBuyerと交渉する。
ここまできて私がBuyerだったら評価を変えてやるから全額返金しろ、返品はしない、と言うでしょうね。
わずかの返送料を惜しむから面倒になる。
こんなものは軽い交通事故なんだから、いかに丁寧に早く終わらせてPositive feedbackを付けさせるかがもっとも重要。
先にCommentした通りになった。
対応がまちがってるよ。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示最終的にはネガティブフィードバックは削除できると思います。
リターンリクエストやケースが開かれている間はフィードバックは削除できません。
しかし、ケースがクローズした後でフィードバックは削除できると思われます。
まず最初にやるべきことはリターンリクエスト、もしくは取引一覧のReport a buyerからバイヤーの通報を行うことです。
Buyer demanded something that was not offered in my listing
↓
Requested that I give them a partial refund or discount
このあたりがよいかと思われます。
バイヤー都合の返品でリターンコストの支払いや半額以上の返金を要求されている。
不当なフィードバックで攻撃されたと報告します。
ebayの場合、ヘルプからのカスタマーサポートではバイヤーの調査がおこなわれることは約束されませんが、Report a buyerの場合は専門部署の調査および問題のカウントがおこなわれます。
すぐにアカウントに影響があるわけではありませんが、同様の問題が多く報告されていた場合はアカウントに制限が加えられます。
また、ケースがエスカレートされた場合に有利に進めるためにも、Report a buyerは行ってください。
次にebayのヘルプからカスタマーサポートに連絡をします。
今回のようなケースではおそらくですが、ebayジャパンに連絡をしてもUS側での判断になるかと思われます。
明らかに不当な要求であり、その報復行為としてのフィードバックと考えられます。
そのため、フィードバックが削除される可能性は高いです。
リターンリクエストが申請されてからの期間がたっていないと思いますので、現時点でのebayの介入は難しいと思います。
しかし、ある程度の期間が経過するとebayの介入が可能となります。
このケースではバイヤーがバイヤーとしての義務を守っておらず、セラーに不当な請求を行い、さらにフィードバックで攻撃を行っています。
ebayが介入を行った場合、極めて高い確率で返金なしで強制的にケースがクローズすると考えられます。
セラー有利でケースがクローズした場合、ネガティブフィードバックやディフェクトなども削除されます。
自動的に削除されない場合でもebayに依頼することで削除は可能でしょう。
取引件数が少ないのでフィードバックの率はどうしても下がってしまいます。
影響の有無で言えば多少の影響はあるとなります。
そのため、このフィードバックに対しては、フィードバック上で反論をした方がよいです。
バイヤーのミスによる購入。
バイヤーは購入ミスを認めている。
しかし、バイヤーはなぜかリターンなしに半額以上の返金を求めた。
このようなニュアンスの反論をします。
さらに、自身の過去の取引について確認をします。
直近でフィードバックが残されていないものがあれば、商品の到着確認もかねてフィードバックの依頼をしてみましょう。
ある程度のフィードバックがたまるまでは、確実にフィードバックをもらうようにすることも必要です。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示Return ポリシーにbuyer責任で返品にされていたのですね。
ポジティブ評価はどれくらい貯まっていますでしょうか?
ネガティブが2%を超えないと、問題ないと聞いていますが。
バイヤーのいいがかりでしょうか?