eBay サポートチャンネル

交流広場(掲示板)

2025/03/07 02:59

【質問】Buyer負担のReturn Policy下での返送希望対応について

はじめての投稿です。数時間悩んだものの消化できず、アドバイスを頂戴したいです。

Buyerから”思っていたような状態ではなく、返品した方がいいと思う” のメッセージを受けまして、一旦は一部返金($25)で一旦打診しましたが、"その価格は十分でない"と返信を受けております。

そこで、再度さらに金額を上げて一部返金の打診を行い、そこで合意が取れない場合は、ハーフリターンを目指す返送対応 がよいかと思っていた矢先に、

Return Policyの設定が、Free Returnでなく、Buyer負担になっていることに今更ながら気付きました。
(自分では初期にFR設定したと完全に思い込んでおりました)



そこで質問ですが、次アクションの最善策が浮かばず、対応方法をお伺いしたいです。気になったのは以下です。

・Buyer負担での商品返送+販売価格の全額返金がベストか?
その際に、返送ラベルはこちらで発行するのか、buyerへの請求方法はどのように行うのか?が気になりました。

・返送された商品の状態が悪い場合や、ネガティブFBを付けられた場合はどうなるか?

・販売済みだが ebay側に依頼し、セラー保護は使えるようFree Returnに変更してもらえるか?

いいね
4件のコメント (新着順)
Yunyun
2025/03/07 10:28

”思っていたような状態ではなく、返品した方がいいと思う” のでしたら、バイヤー都合の返品となるので、返送料はバイヤー負担で問題ないと思うのですが。

返送された品を確認後、最終的に残った額を返金(これまで返金したのが直接送金なら、システム上一部返金という形で自由な金額の返金ができると思います)すればいいと思います。

返送料を無料にしなければネガティブフィードバックが心配ということでしょうか?
受け取ったあと品物が気に入らない、または気が変わったというのはバイヤー都合の理由として認められているので、商品自体に問題があったり商品説明と違っているのでなければ、セラーに非はありません。バイヤーに返送料負担のポリシーを伝えて、必ず追跡番号付きで返送してもらって下さい。

今後も“商品が気に入らない”なら最初から返送料バイヤー負担ですぐに返送でいいと思います。
稀に返金目当てにクレームを付けてくる悪質なバイヤーもいるので。


やま
2025/03/07 11:09

コメントありがとうございます。
Buyerの返送希望の発端としては、商品に傷があり状態が良くないというクレームでした。
中身の商品自体の傷なのですが、出品記載にも「傷があるが再生は可能」としてお伝えしていたものの、気に食わないというのがメッセージの理由でした。

そのためBuyerとしては「商品自体に問題があった」の言い分ですので、返金や返送対応を完了したとしても、ネガティブFBにされる可能性があると考えております。
これはebay運営に、返金対応している旨で削除依頼すれば、消してもらえるのかと考えているのですが、バイヤー手配での返送が影響するのか等に懸念視しています。

ここ
2025/03/07 09:43

"その価格は十分でない"

返送料程度の金額で交渉するのが妥当でしょう。
Buyerが了解しなければ、返品でいいんじゃないですか?
その場合は返送伝票を送ったほうが無難だと思います。
Return Policyの設定が、Buyer負担を貫くなら、別に構わないと思いますただ、その後どうなるかはわかりません。


やま
2025/03/07 11:03

コメントありがとうございます。

Buyerの返送希望の発端としては、商品に傷があり状態が良くないというクレームでした。
中身の商品自体の傷なのですが、出品記載にも「傷があるが再生は可能」としてお伝えしていたものの、気に食わないというのがメッセージの理由でした。
そのため先日の一部返金打診では、傷に対する価格補填という意味合いの価格で一旦打診しておりました。

ここ様が仰ったように「返送料程度の金額で交渉→Buyerが了解しなければ返品」の流れを想定しています。

Buyerがちゃんと返送対応してくれるのか、フィードバック等が気になります…

Hanako
2025/03/07 08:28

こんにちは。返品対応辛いですよね。

私もポリシーはバイヤー負担に設定しています。(返品抑止になるように)
それでも商品が気に入らず返品と言われる方にはセラー負担で返品許可しています。
FB重視ですね。
あくまで私の場合なので正解ではありません。

もし、バイヤー負担にされるのであれば、商品代金から値引くということで了承してもらえばよいのではないでしょうか?

返送ラベルはelogiやC-passに依頼して発行しています。(直接契約されている場合はわかりません)
C-passはチャットやメールelogiは発送済商品一覧に「返送ラベルの発行」があったとおもいます。
あと、関税のかかる商品は配送会社に依頼して再輸入免税の手続きをしておいたほうがよいです。
関税までかけられてしまいます;;

・販売済みだが ebay側に依頼し、セラー保護は使えるようFree Returnに変更してもらえるか?
あ、この手がありましたね!私は気づいていませんでしたが、一度ヘルプからメールで相談してみてはどうでしょうか?

ebayはトラブルも多いですが、売れると楽しいでのお互いがんばりましょうね!




やま
2025/03/07 10:59

コメントありがとうございます。不慣れなもので夜中まで頭を抱えておりました…。

*バイヤー負担にされるのであれば、商品代金から値引くということで了承してもらえばよいのではないでしょうか?*
⇒ 販売代金-返送料で差し引いて返金額をお返しするという発想はなかったのですが、手残り(送料が上回れば費用負担)は、私セラーで持つという形で、うまくクローズできるものなのでしょうか?

返金処理が完了すれば、万が一の場合のネガティブは消される?そのため深く気にしなくてよいのでしょうか?

Hanako
2025/03/07 19:50

わかります、わかります。ebayやってると色々悩ましいことが次から次へとおこりますよね(笑)

セラーさんにもよるとおもいますが、話し合いさえうまくいけばFBが問題になるどころか、よいFBがもらえる事もあります。

送料は他の方がアドバイスしているように、お客様側の手続きで発送してもらえるなら、送料を引く必要もありませんし、とりあえず、「返品は了承しますが、送料のご負担はお願いします」というのを怒らせないように上手に伝え、話し合うのが良いのではないでしょうか?
chatGPTに相談するとよいメッセージを考えてくれます(笑)

無事解決することを祈ってます!

djboy-c
2025/03/07 07:33

Buyer負担での商品返送+販売価格の全額返金がベストか?
その際に、返送ラベルはこちらで発行するのか、buyerへの請求方法はどのように行うのか?
→確認ですが、設定がバイヤー負担の返送料になっていても「商品の状態が掲載内容と違う」という理由で返品が開かれたら返送料はサラー負担です。返品が開かれた理由のところを再度見てください。返送量がバイヤー負担で間違いないのなら、ラベルを用意する必要はありません。相手が任意の方法で返送してきます。注意が必要なのは再輸入免税が適用できないと輸入税がかかる可能性があるので、それはセラが負担するしかない点です。

フィードバックに関しては、関税について書かれているのでなければ基本削除対象にはなりませんので、バイヤーの心象次第だと思います。特に部分返金で話を進めているのなら意見を変えるわけですし。

販売済み商品の返品ポリシーをeBayに依頼し後から変更することはできません。


djboy-c
2025/03/07 18:46

微妙なところですね。この状態でリターンリクエストの理由を商品状態が掲載画像として説明文と違うにされたら、結局返送料はセラー負担になります。メッセージってどう言ってようが、エスカレーションされたら負けるのはセラーです。

元の商品代金が高額なら、返送料負担しても返品してもらったほうがいいですし、安いものだったら、返送類の方が高くつく可能性もあります。

後はフィードバックをつけられることをどう考えるかですね。

やま
2025/03/07 19:09

以下内容の英文で様子を伺おうと思っていますが、、

勝手にセラー責任の返品リクエスト挙げられると、ebay側にも取り合ってもらえない可能性が高いのでしょうか。メッセージのやり取りも考慮されづらいとなるとしんどいですね。



*この商品について、部分返金と返品のどちらをご希望されますか?
部分返金の金額にて解決を期待されていますか?
返品をご希望の場合、お手数をおかけしますが、当店の返品ポリシーに従い、お客様のご負担で追跡番号付きの返送をお願いいたします。また、梱包および発送書類には「Return Item / Duty-free」と明記してください。
商品が無事に到着したことを確認後、全額返金させていただきます。