トップ > 交流広場(掲示板) > eBayや他の人に聞きたいこと > いつもお世話になっております。 国際郵便マ... みい 2025/02/25 13:06 いつもお世話になっております。 国際郵便マイページから商品の送り状を作成しています。 みなさんはインボイスは必ずつけておりますか? よろしくお願いいたします。 いつもお世話になっております。 国際郵便マイページから商品の送り状を作成しています。 みなさんはインボイスは必ずつけておりますか? よろしくお願いいたします。 いいね 共有する 共有する リンクをコピー トークにコメントする 4件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 リュウ 2025/02/25 20:57 僕は小型包装物にインボイスは一切つけていませんし、特にインボイスを求められることもなく通関出来ています。不安な場合は紙代なんてたいしたことないので付けてもいいと思います。 あと国際郵便マイページからラベルの作成は遅かれ早かれミスをしてしまうと思うのでShip&coかHIROGETEを使ったほうがいいですよ。有料ですが時短にもなりますし、ミスもないです。 いいね 返信する 他 1 件の返信を表示 ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 みい 2025/02/25 20:59 リュウ ありがとうございます^_^ インボイスはつけなくても大丈夫なんですね! そうなんですね、やはり手入力の住所だからですかね。 ありがとうございます。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 おじさん 2025/02/25 23:02 みい 横から失礼致しますm(__)m 国際郵便マイページは手入力ですが、Seller Hub のAll orders→ Order details→shipping から項目毎にコピーできますよ。これでやるとコピペの繰り返しで全て入力完了します。ご参考まで! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 みい 2025/02/26 09:00 おじさん いつもありがとうございます^_^ なるほど、それなら楽ですね! 勉強になります!! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 おじさん 2025/02/25 14:37 現在は書類のペーパーレス化が進んでいて、国際郵便マイページサービスでは通関電子データの送信に関しては既に対応していルトのことです。私もアメリカへ相当数「小型包装物」で送りましたが、「インボインス印刷不要」で処理しています。ご参考まで。 いいね 返信する 他 1 件の返信を表示 ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 みい 2025/02/25 14:47 おじさん ありがとうございます^_^ すみません、電子データに関してですが、これは私はまだ国際郵便マイページから設定していないのですが、セラー側が設定しないといけないんでしょうか? 度々ごめんなさい。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 おじさん 2025/02/25 22:55 みい 私も何もしていませんが、自動的に対応していると聞いています。今まで一度も問題になっていませんよ^ ^ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 みい 2025/02/26 08:08 おじさん よかったです! ありがとうございます^_^ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 よしはる 2025/02/25 13:37 みい 国によって違いがありますが、国際郵便マイページのデフォルトのまま作成して発送してます。 但し、書留付小形包装物でイタリア向けに送り際はインヴォイスを付けて発送しています。 理由は、イタリアはたまに後からインヴォイスを要求されることがあるからです。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 みい 2025/02/25 13:41 よしはる いつもありがとうございます!! なるほど!今回はアメリカ宛で、かつデフォルトだと必要なしにチェックが入っていたのでいらないということですね☺ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 もんさんさん 2025/02/25 13:31 みい こんにちは! たしか、印刷の際に【必要な枚数だけ印刷】みたいな事を選べたと思います。 インボイス(紙)不要な場合は印刷していません。 宜しくお願いします。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 みい 2025/02/25 13:39 もんさんさん ご回答ありがとうございます。インボイスが不要な場合は調べると書状、ギフト・書類・低額荷物(1万円未満)、小型包装物・国際eパケットとありますがこの場合はいらないということですよね! いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示僕は小型包装物にインボイスは一切つけていませんし、特にインボイスを求められることもなく通関出来ています。不安な場合は紙代なんてたいしたことないので付けてもいいと思います。
あと国際郵便マイページからラベルの作成は遅かれ早かれミスをしてしまうと思うのでShip&coかHIROGETEを使ったほうがいいですよ。有料ですが時短にもなりますし、ミスもないです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示現在は書類のペーパーレス化が進んでいて、国際郵便マイページサービスでは通関電子データの送信に関しては既に対応していルトのことです。私もアメリカへ相当数「小型包装物」で送りましたが、「インボインス印刷不要」で処理しています。ご参考まで。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示国によって違いがありますが、国際郵便マイページのデフォルトのまま作成して発送してます。
但し、書留付小形包装物でイタリア向けに送り際はインヴォイスを付けて発送しています。
理由は、イタリアはたまに後からインヴォイスを要求されることがあるからです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こんにちは!
たしか、印刷の際に【必要な枚数だけ印刷】みたいな事を選べたと思います。
インボイス(紙)不要な場合は印刷していません。
宜しくお願いします。