2025/02/06 11:39
中国産商品の米国関税の影響について、みなさんの見解はいかがでしょうか。
トランプ政権で2月14日以降、中国への10%の追加関税が決定しました。米国では800ドル以下の輸入品には非課税ですが、ジェトロ情報では今回は800ドル以下でも課税対象となるようです。関税はバイヤー負担なので、中国産を避けて出品するか悩んでいるところです。
私は高額品をあまり扱っていないため、中国産の比率が高い傾向にあり、本件で皆様はどう考えていらっしゃるのか、お聞きしたく思いました。よろしくお願いいたします。
※参考:ジェトロhttps://www.jetro.go.jp/biznews/2025/02/c1955523767e28f0.html
簡易通関制度:米国では、輸入申告額が800ドル以下の少額貨物の輸入に対して、関税の支払いなどが免除されるデミニミス・ルールが設けられている。今回の追加関税の対象品目は、デミニミス・ルールの適用対象から除外される(追加関税が課される)。
2件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示本件、質問させていただいた本人ですが、米国の中国製品に対する追加関税の件、本日Fedexより以下の連絡がありました。ご存知の方も多いかと思いますが、投稿した手前共有いたします。
・・・
2月から対応拒否された「800ドル未満のデミニマス(非課税限度額)」の扱いが一時的な可能性があるものの復活したとのことです。個人的に低価格品、中国製品も多かったのでホッとしています。おそらく、税関の現場が対応できなかったのではないでしょうか...(^^;;
新たに製造者番号(MID)が必要なども書かれています。
以下ご参考まで。
https://www.fedex.com/ja-jp/service-news.html?&cmp=EMC-1003277-1-5-200-1000000-APAC-JP-JA-PRDSVJPJA250211&ET_CID=1348269&ET_RID=182167449&LINK=cta&locale=JA-JP#us-regulatory-changes
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示中国製品からは手を引いたほうが良いと思います。関税回避のために原産国を虚偽の申告をするセラーとの戦いにこれからはなるので正直なビジネスをやりたいなら勝てないです。