eBay サポートチャンネル

交流広場(掲示板)

2025/03/04 23:56

個人事業主として屋号つきの開業届を提出し、eBayのBusinessアカウントを利用しておりますが、Payoneerでの書類審査において、以下の点でご不明点があり、対応に困っておりますのでご確認いただけますと幸いです。
【現状】
・Payoneerにて、会社の身元確認書類および登録した事業所の住所確認書類が承認されておりません。(本人確認書類は承認されました)
・会社の身元確認書類は、政府機関、税務当局、または州政府機関が発行する原本文書が必要とされ、
・登録した事業所の住所確認書類は、登録された会社名および郵便番号を含む会社登録住所の記載が必要とされております。

【提出済書類】
・マネーフォワードクラウド開業届で作成した個人事業の「開業・廃業等届出書」を、e-taxからダウンロードし、各書類を2回ずつ提出いたしましたが、いずれも承認に至っておりません。

【質問】
上記Payoneerの要件を満たす書類として、具体的にどのような書類をご提出すれば承認されるか、アドバイスいただけますでしょうか?

いいね
2件のコメント (新着順)
ここ
2025/03/05 12:12

事業形態は法人を選択したとして、「事業の法人格種類」の選択は正しかったですか?

税務署で、開業届原本の「控」がもらえるか聞いてみられましたか?
eーTAXで開業届は簡単でいいと思いますが、それは日本国内でのことであって、日本国内では通用しても、世界ではなかなか難しい物もありますからね、和暦とかも。

eーTAXで開業届を出したから、にこだわるのもアリですが、相手は世界のGlobal companiesですからね。
ですが、説明ができて通れば何ら問題ないことではあります。

eーTAXで開業届が出せることを初めて知りましたが、開業届2枚、返信用封筒を同封して税務署へ郵送し、返送してもらったほうが、開業届を利用するという点では、結果的に楽なようですね。

hello_yoshi_japan
2025/03/05 00:06

お疲れ様です。

税務署の開業届の控え(コピー)を提出してみては如何ですか?


najimi
2025/03/05 01:52

返答ありがとうございます。
e-Taxを利用して開業届を提出した場合、税務署の開業届の控え(コピー)は取得できないと承知しております。
調べたところ、控えの代わりになる書類として、e-Taxで送信したデータおよびメッセージボックスに届いた受信通知が有効とのことでしたので、これらをPDFにまとめ、個人事業の開業・廃業等届出書と併せて提出いたしました。
それでも承認されなかった場合には、改めてご相談させていただきたいと思います。