eBay サポートチャンネル

交流広場(掲示板)

2025/02/09 07:25

ペイオニアについて質問させてください。
現在の状況としては、本人確認書類として運転免許証と公共料金請求書(水道、電気)を何度か提出していますが受理されていない状況です。
サポートセンターからメッセージを送るとリクエストに問題があると表示されて送信できなかったので、苦情の申立てにメールを送りました。
一度だけ返信があり、検証センターが更新されていたので再度書類を提出しましたが、また運転免許証が受理されず、電気の請求書は1週間ほど審査中の状態です。
3日前に再度苦情窓口にメールをしましたが返信が無いため、直接話がしたいので電話をしたいのですが、日本語で話せる窓口の電話番号をご存じの方はいらっしゃいますか?
苦情の申立ての日本の電話番号には電話しましたが、アナウンスとオペレータが外国語だったため話ができませんでした。

追記
その後、再度アカウント申請するように、とペイオニアからメールが届きました。
アカウントは消されたようでログインできなくなっていました。
1ヶ月近く手続きしていたので心が折れそうですが、もう一度申請してみます。

いいね
3件のコメント (新着順)
Rob
2025/02/21 14:18

私もひと月以上前にほぼ同じ状況になり、最終的にサスペンドになりました。日本語対応の電話は私もほうぼう探しましたが、行きつきませんでした。ペイオニアも金融機関ですが、普通の銀行やクレジット会社のようなジャパニーズスピーカーはいないと思います。ペイオニアジャパンにも尋ねましたが、こちらは企業向けの販促がメインでアカウントにはノータッチだと社員の方が言ってました。

どうもペイオニア側にシステムの不具合があるらしいです。今では無事アカウントが復活できたのですが、AI担当のレベルでは対応に限界があるのでしょう。それまで見落としていて、やっと見つけた人間の担当のサポートは、私の窮状をよく理解してくれて審査の部署にかけあうまでしてくれて、アカウント復活までしっかりサポートしてくれました。

ログイン不要の問い合わせサイトで、もしAIの段階で止まっているなら、その先に問題が解決していない場合に押すボタンがあるはずですから試してみてください。私は日本語で対応のメールがきました。日本人より日本語が上手だと思うくらい、よく理解してくれて説明もわかりやすかったです。

無事にアカウントが開設できますように。

中山 仁志
2025/02/09 11:12

参考までに。
私は免許証、個人番号カードなどの証明書類はスキャンしてPDF化して保存しています。
その都度、写真を撮らなくていいので便利ですよ。


みどり
2025/02/09 11:14

コメントありがとうございます。
提出する時に便利ですね。参考にさせて頂きます。

ここ
2025/02/09 13:22

Scanは家庭用の安っぽいPrinterでいつでも簡単にできますから......。

T
2025/02/09 08:11

2021年6月にパスポート提出して1発OKでした。アメリカの企業ですから国際的に通用する書類が確実です。パスポートを持っていないまたは期限切れはお金を払ってまでebay 販売するメリットがあるか?悩みどころですね。


ここ
2025/02/09 15:54

住所、氏名が書いてあればスマホの毎月の領収書でもいいですよ。

みどり
2025/02/09 19:51

スマホの領収書も試してみますね。
ありがとうございます。