eBay サポートチャンネル

便利ツール

eBayセラーに便利なツール「送り状発行システムShip&co」、発送業務を簡単に!

皆さんこんにちは!

eBayサポートチャンネル運営事務局です。

今日は国内外共に出荷業務の自動化と効率化を実現できる、シンプルかつパワフルなシッピングツール「Ship&co」の紹介です。

📢Ship&coとは


Ship&coは、複数のEC店舗のオーダーと複数の運送会社アカウントを一元管理でき、送料の比較、送り状・インボイスの発行、受注ステイタスの更新・追跡番号の同期までの出荷作業を1つのインターフェイスで完了できる送り状発行システムを提供しています。日本国内のユーザーだけでなく、アメリカ、カナダ、シンガポールなどを含む30カ国(2022年現在)のユーザーに導入されている高評価のシステムです。

eBay、Shopify、Amazonなどの複数のオンライン店舗と連携しており、店舗の登録制限がなく、複数の店舗を管理している企業様でも、Ship&coのシンプルなユーザーインタフェースで受注情報を一元管理できます。小規模の個人セラーから大手の企業まで、同じようにスピーディーに利用できます。

名称 送り状発行システム Ship&co (シップアンドコー)
料金 アカウント登録後14日間無料(その後、従量課金プランの場合: 送り状発行1件につき税込33円、月額割引プランは税込1,100円〜複数プランあり)
言語 日本語、英語、フランス語、中国語 (簡体字・繁体字)、韓国語
URL https://www.shipandco.com/ja/

 

【Ship&coの概要】
Ship&coで国内・海外発送が簡単に!

【Ship&coでeBayのショップ追加 + 送り状発行方法】
ebayショップ追加 + EMS / DHL / Fedex送り状発行 Ship&co

 

【連携販売チャネル】

 

 

【連携配送会社】

 

 

📢「Ship&co」の特徴


自身のECセラーとしての経験をもとに、痒い所に手が届く、効率的でシンプルな送り状作成システムとして開発されました。手間がかかる出荷業務を20秒以内に短縮、90%の時間を節約できます。今までの手動コピペの繰り返し作業をやめて、eBay受注データの自動連携で発送に必要な書類(送り状・インボイス)を作成することが可能です。各運送会社のソフトウェアを使い分けるよりもはるかに楽です。

海外発送の送料を一目で比較できる

日本から、海外発送する場合、FedEx、DHL、UPS、国際郵便などの複数の運送会社に対応しています。送り状を発行する前に、Ship&coの送料比較機能で送料が安い発送手段がすぐに分かる為、1円でもコストを抑えたいセラーにとって大きなメリットがあります。

海外発送の通関に必要なインボイスや税関申告書は、送り状と共に自動的に作成されます。また、ほとんどの運送会社で通関情報の電子送信に対応していますので、インボイスの印刷・貨物添付が不要で、出荷準備にかかる時間をさらに短縮して紙の削減もできます。

複数のショップを一元管理する

まず、eBayアカウントを複数運用する場合でも、一つのShip&coアカウントにまとめ、出荷業務を管理できます。登録されたeBay店舗ごとに注文を絞り込み、出荷を管理するのも可能です。

 また、Ship&coが対応できる店舗は、eBayだけではありません。複数のカードシステム・マーケットプレイスを1つの管理画面で対応できます。例えば、eBayとAmazonに出店しているセラーが自社ECシステムのShopifyでもネット販売を行っている場合、全てのショップをShip&coでまとめて発送することが可能です。

一括送り状作成が可能

繁忙期などいつもより多い注文に対応する場合、送り状を1つ1つ手動で発行する代わりにShip&coを使うと、国際郵便等で最大50件まで選択し一括で送り状を発行することができます。

実際に送り状を一括で発行している様子をこちらの動画からも確認いただけます。

 

 

発送先を間違えるミスが減る

Ship&coシステムは、直接運送会社のシステムと連携しているので、住所が間違っている場合、エラーメッセージとしてのアラートが表示され、間違っているポイントを確認できます。発送の際の、お届け先住所が正確ではないミスを減らすことができます。

豊かなオプションでの発送が可能

Ship&coは、様々な宛先や注文内容に必要な発送オプションに対応しています。EU圏への輸出に必要なeBayのIOSS番号は、どの運送会社で発送しても電子データとして取り扱い、送信されます。さらに、金額の高い注文に必要な保険付きの配送、配達署名オプションにもしっかり対応しています。

 

 

📢eBayへ「Ship&co」を導入する方法


出荷作業に便利な「Ship&co」システムのスタートに必要なのは、たった3ステップ!アカウント開設から送り状発行まで、最短10分、カンタンです。

1. Ship&coアカウントを作成する

まず、Ship&coアカウントを作成する必要があります。Ship&coアカウント作成においては個人か法人かは問わず、ログインの為のEメールアドレスとパスワードを設定するだけで、簡単にアカウント登録できます。

 

 

2. Ship&coアカウントの詳細を設定をする

登録後、以下の流れで初期設定を完了してください!

プロフィール情報を登録する

 連絡先情報と住所(会社や店舗の情報)を入力してください。個人の情報でも問題ありません。

 

 

荷送人情報を登録する

貨物の発送元となる住所を日本語とローマ字で入力してください。(複数登録可)

日本語の入力内容は国内発送の送り状の差出人欄に反映され、ローマ字の入力内容は海外発送の送り状とコマーシャルインボイスのSHIPPER情報として反映されます。

 

 

運送会社を登録する

アカウントをお持ちの運送会社のアイコンをクリックし、各運送会社のアカウント情報を登録してください。

 

 

eBay店舗を登録する

 「店舗」画面より、eBayのアイコンをクリックし、情報を保存すると、eBayのログイン画面に移り、eBay店舗ログイン情報を入力してください。

 

 

初期設定方法は、こちらの動画からも確認いただけます。

 

 

3. 14日間の無料トライアルを活用する

初期設定が完了したら、まずはShip&coのサービスを試してみましょう!

まずは14日間の無料トライアル期間を活用して、制限なく送り状発行を試してみましょう。14日間無料トライアル初期費用やクレジットカード情報は不要で、安心です。

 Ship&coのアカウント作成後、Zoomまたは電話での案内セッション(日本語・英語対応)の予約も可能です(無料トライアル期間もOK)。設定や操作方法に不安があるというような場合でも気軽に予約でき、サポート対応は100%無料です。

 

 

📢料金プラン


Ship&coの料金プランは、毎月の出荷量とニーズに合わせてお選びいただけます。

従量課金プランは、ご利用量 (送り状発行件数) に応じて請求金額が変化するシンプルなプランです。Ship&coの全ての基本機能とカスタマーサポートがサービスに含まれます。

月額割引プランは、毎月の出荷量に応じてお選びいただける定額プランです。送り状発行1件あたりに割引料金が適用され、出荷量が多いプランほど割引率も大きくなります。出荷量に合わせて最適なプランをお選びいただけるよう、1ヶ月50件のプランから始まり、選択肢を豊富にご用意しております。Ship&coの全ての基本機能とカスタマーサポートがサービスに含まれます。
▼Ship&co料金プランページ:https://www.shipandco.com/ja/pricing/


 

📢その他


1. 日本郵政で発送の際のIOSS対応について

現在、日本郵便はIOSSに対応できていないため、VATが支払われた商品を発送することはできません。詳細は日本郵便の次の記事から確認してください。
【事業者さま向け】国際郵便を利用したEU域内への発送について
この点について、Ship&co内で発行された国際郵便の配送ラベルは、IOSSに対応しています。(フランスは除く)。
※フランスへの発送はIOSSではなく、FR VAT ID(別のシステム)を利用しているためIOSS制度の対象外となっています。

▶IOSSに関するShip&coのサポートページはこちら

2. 日本郵政を利用する際の発送不可地域の対応について

また、現在 日本郵政のサービスはコロナの影響で発送できる地域と発送不可地域があり都度確認する必要があります。

この点について、Ship&coは日本郵政のシステムと直接連携しているため、現在発送不可な地域で配送ラベルを作成しようとすると、システムではじいてくれます。このため、発送不可地域の配送ラベルを作成してしまうことを防ぐことができます。

 

📢お問い合わせ


受付時間 : 平日10時 ~ 17時(土日祝日休み)

メール:hello@shipandco.com
ホームページ:www.shipandco.com
サポートセンター:support.shipandco.com/hc/ja
Twitter:twitter.com/shipandco

 

📢まとめ


いかがでしたでしょうか?
繰り返しになりますが、「Ship&co」は出荷業務の自動化と効率化を実現できる、シンプルかつパワフルなシッピングツールです。国内発送でも海外発送でも、eBayでもeBay以外のショップでも、どちらにおいても非常に便利ですので、まずはアカウントを登録して、14日間の無料トライアルを試されてはいかがでしょうか?

 

eBayサポートチャンネル運営事務局

いいね
コメントする
1 件の返信 (新着順)
Hideo Yamamura
2022/11/04 06:08

ショッピーshopee には対応していますでしょうか


現状は対象サイトの中にロゴもないため対応していないと思われますが今後の可否に関してなど直接お問い合わせされたほうが間違いないと思います。