【よくわからない方必見】配送方法の基礎知識と選び方
eBayで販売しよう!と思ったら同時に「配送どうやるの?」という疑問が浮かびますよね。
どうやって配送すればいいのか、またどのような配送手段があるのか、これからeBayを始める人の視点でお伝えしていきますね。
知っておくべき言葉
・クーリエ
クーリエとはFedexやDHL、UPSといった国際宅急便を扱う企業の総称のことです。
eBayをやっていると配送に関連して「クーリエでは・・・」といった言葉を耳にします。
聞き慣れない言葉ですが今の段階では「クーリエ=Fedex、DHL、UPSのこと」と覚えてください。
・eLogi
Fedexを中心にクーリエの配送ラベルを作成できるサービス。
後ほど説明しますが、例えばFedexはクーリエは
イーベイ・ジャパンのセラーポータルからサイトにアクセスすることができます。
イーベイジャパンセラーポータル:
eBayの登録ができた方は続けてeLogiも登録を済ませておくといいですね。
1.自分の状況を確認
配送方法は販売者の状況によって使用できる会社やサービスが変わってきます。
まずあなたは下記4つのどこに属しますか?
A.個人
B.個人事業主 ー 開業届なし
C.個人事業主 ー 開業届あり
D.法人
2.A / B該当者ができる配送方法
該当者が使用できる方法は下記の3つです。
・日本郵便(EMS)
・クロネコヤマト国際宅急便
・eLogi
・一部クーリエ
初心者の方はこれらの配送方法をすべて試してみることをおすすめします。
どれがいいのかは状況によって変わりますね。
郵便局が近くにあるならEMS、クロネコヤマトが近くにあるなら国際宅急便を使う、どちらも遠いならeLogiを使う、ぐらいの判断でOKです。
ただし、コロナ禍の状況の現在は日本郵便(EMS)で配送できる国に制限が設けられています。発送できない国に該当してしまう場合もありますので、Fedexを間接的に使用できるeLogiを優先して使えるようにしておくと安心です。
一部クーリエは個人でも使える場合があるようですが、会社ごとに違っているようです。
3.C / D該当者ができる配送方法
・クーリエ
・日本郵便
・クロネコヤマト国際宅急便
・eLogi
クーリエを使用するには基本的に契約が必要になります。
クーリエ各社のホームページより送料が確認できますが、契約をすると配送実績をもとに送料が割り引かれて使用できるようになります。
長く続ければ続けるほど、取引が増えれば増えるほど料金が安くなりますので継続的に販売をしていきましょう。
日本郵便を使う際の注意点
国際マイページサービスの登録が必要になります。
https://www.int-mypage.post.japanpost.jp/mypage/M010000.do
法人も個人も登録可能なので、まずは登録をしましょう。
登録後、ラベルを入れる「ラベルパウチ」を事前に請求しておく必要もあります。
初めての発送はドキドキしますが、一度経験してしまえばどの配送会社でも発送できるようになります。
勇気をもって第一歩を踏み出しましょう。